大型で強い勢力の台風が数々上陸して大きな被害を出すようになった昨今、台風の最新情報や「現在地」などのリアルタイム情報が欠かせなくなりました。
気象庁や米軍・ヨーロッパ中期予報センターなどから進路図が発表されますが、台風の現在地が今どこか?いつ来るのか?進路予想はどうなっているか?など、気になりますよね。
台風が近づき暴風雨となると今度はいつ台風が抜けるのか気になり、雨風が終わっても「台風の目で、再び雨風が強まるのでは?」などと不安になったりしますが、そんな時に台風の「現在地」がリアルタイムにわかる方法をお伝えしたいと思います。
台風の現在地は今どこ?リアルタイムで知る方法!
台風が今どこか気になる場合、「Windy」というサービスで現在地や進路予想図を確認することができます。
Windyは風の強さや向き、雨雲の様子、波の高さなどを可視化して見ることができるので、台風の現在地はもちろん、最新情報や進路予想図などをリアルタイムでしっかり見ることができます。また最新ルートや9日先までの予想なども見ることができて便利です。
「Windy」は無料サービスで、提供元は世界各地でインタラクティブな天気予報サービスを提供しているチェコの会社で、広く使われています。現在はアプリも提供されています。
台風の風の強さや勢力、大きさなども一目見てわかる便利なツールですよ!
PCはもちろん、スマホでも無料で閲覧可能です。
アプリを入れなくてもWEB上で見ることができ、気になる特定位置の天候をリアルタイムで見ることができるので、台風の現在地が気になる方は特定位置にずらしてご確認ください。
会員登録をしなくても、
・気象レーダー
・衛星
・風
・最大瞬間風速
・累積風量
・雨、雷
・累積雨量
・新雪
・新雪深
・降水量タイプ
・雷雨
・気温
・露点
・湿度
・・・・・
など、見れる項目は多数。まだまだ他項目がありますが「一酸化炭素濃度」などまで見ることができます。
(WindyはGFSモデル・ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)・およびスイス企業MeteoblueのNEMSモデルのデータに基づいているそうです。)
台風2021の進路予想
現在発生している「台風8号(2021年)」については以下をご覧下さい。
※以下は過去の情報です。(更新予定)
台風は正式に台風となり、進路が発表されました。
台風14号は現在は10/6(火)の15:45現在、日本の南に位置し、992ヘクトパスカルの勢力となっています。今後の進路予想と勢力予想がまだ定まっておらず、予報円は大きく発表されています。進路予想は、九州方面へと進んだあと、進路を大きく西に変えて東海に近づく予想となっています。
7日〜8日にかけて南大東島付近を通り、9日15時〜10日にかけて勢力が965hPaの「強い台風」として九州地方に接近し、11日15時には東海沖を進む予想となっています。
「強い」台風のままで日本列島へ接近する予報ですので十分な注意が必要です。
九州を通過したあとは進路を大きく西に変えて向かいますが、まだ進路は定まっていません。いずれにしても大雨をもたらす可能性があるようです。海は大シケとなり雨風、波の影響を受けますのでご注意ください。
▼ウェザーニュースでは以下の通り発表されています。
【台風14号情報】進路はなかなか定まりません。台風は週末以降、北から東よりに進む可能性が高くなったものの、進路を変えるタイミングや場所に幅があり、予報円は依然として大きいままです。https://t.co/UIk94WtmH2 pic.twitter.com/MBmJi4jKit
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 6, 2020
Windyを利用する声
Windyはとても便利!という声が多数上がっています。
見てる人も多いかもですが、windyという天候のリアルタイム&予測サイト(アプリもあり)がすごいですね…
あらかじめ来るのがわかっている天災なので、情報に踊らされ過ぎずにできる備えはしておきたいところ。大きな被害が出ませんように。https://t.co/bCjwHJux7Q pic.twitter.com/mpvYuBOORP
— たまお(ライター) (@tamao_writer) October 10, 2019
(´-`).。oO(Windy com( https://t.co/gyE5i4OXf7 )というサイトで風の動きを見ています。すごいねこれ。) #沿岸バス pic.twitter.com/16rNEkUeMI
— 沿岸バス (@enganbus) October 11, 2019
台風が迫ってきております。
事前の準備や対策は沢山の方々がtweetしてくださっていますので、私が普段使っている気象アプリをご紹介します。
windyです。
画像のように風の強さや天気が視覚的に捉えやすくなっております。 pic.twitter.com/icl9FvsHzF— 吉乃 (@kitsunoikoma) October 10, 2019
Windyってアプリ入れたら今回の台風の怖さが視覚化される🙄☝️ pic.twitter.com/sELI8lsv0X
— TO4KI ~HRG~ (@to4ki1219) October 11, 2019
筆者は個人的にこのWindyが便利でよく利用しています。
台風が来る時の様子はとてもわかりやすく見てるので、局地的に台風の現在地や進路予想などをリアルタイムで見たい方にはおすすめです。