今年の板橋花火大会(板橋花火フェスティバル)はオリンピックの関係で2020年5月23日に開催される事が決定!

こちらでは板橋花火大会を楽しむための「屋台」情報をはじめ、穴場の鑑賞スポットや場所取りの時間、そして大切なトイレの情報などなどをお伝えしたいと思います!

花火大会には行きたいけど、手ぶらで行ったら屋台は大行列、人は多くてゆっくり見られず、ただ人にもまれに行くだけ・・・

という事にならないよう、あらかじめ知っておきたい情報をご紹介します。しっかりリサーチして、快適な花火鑑賞にしてくださいね♪

板橋花火大会の屋台の場所と種類は?

花火大会といえば、もちろん開催は夜。待っている間にちょっと小腹が空いてきたりしますね!花火を見ながら、屋台などの食べ物を楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。

板橋花火大会は屋台の数が少ないと言われていますが、それでも例年およそ100軒ほどの屋台が出店しているそうです。

花火会場内の屋台について

板橋花火大会で屋台が並ぶのは、会場内の一般席エリアになる以下の場所です。

・戸田硬軟兼用野球場
・荒川戸田橋緑地芝生系広場

屋台の営業時間は店舗にもよりますが、おおよそ15時から21時くらいです。

屋台は会場内に密集しているような状態ではありませんが、たこ焼きやベビーカステラ、焼き鳥、じゃがバター、かき氷など、お祭りでよく見かけるようなものは大体そろっていますよ!

屋台を楽しみたい方は花火の打ち上げ会場を挟んだ、上流&下流の両ゾーンを訪れてみても楽しいよ♪

他にも、板橋花火大会では会場内に10か所の売店があります。ちょっとした軽食やおつまみ、ソフトドリンク、アルコールなどを買いたいときは、こちらも利用できるのが嬉しいですね♪

また、有料観覧指定席の利用者専用にはなりますが、
・有料指定席エリア陸上競技場内

には、なんと15台のキッチンカーによる世界各国の料理の販売があります。有料指定席ご利用を予定されている方にとっては楽しみの1つとなることまちがいなし!

今年は奮発して有料席で見るのも良いかも!

会場外の屋台について

では、会場外にも屋台があるのでしょうか?

実は板橋花火大会では、一般道での屋台の出店には規制があるため、道沿いにずらっと並ぶような屋台はありません。

でも西台駅や高島平駅から会場までの道沿いで、コンビニ、個人の飲食店、少しの屋台などが店頭販売で飲食物の販売をしています。

道すがらお祭りのような賑わいを味わいたい方にとっては、ちょっと物足りないかもしれませんが、道々のお店での販売品は、普通の屋台とは一味違う、各店舗の個性のある食品を期待することができますよ!

美味しいレストランのテイクアウトとかも良いね!

コンビニやスーパーについて

屋台でちょっと気になるのは並ぶ時間やお値段。行列に並んで時間を取られたり、また、屋台はどうしてもお値段が高くなりがちです。

そんな心配を解消するのにおすすめなのが、駅近くのコンビニやスーパー持ち帰りOKの飲食店などの利用!会場に比べて混雑の少ないことが多いのが魅力ですよね。

先にメインの食べ物や飲み物をささっと購入して、現地では座ってのんびりすることも可能!余裕があれば屋台で追加調達も良いね!

そこで各最寄り駅の周辺のスーパー、テイクアウトの出来るお店などを駅別にご紹介します!

(高島平駅・西台駅・蓮根駅・浮間船渡駅の4つをご紹介!)

【高島平駅】東武ストア高島平店、ケンタッキー、モスバーガー、マクドナルド、中華料理天宝、さくら亭(洋食)、など

【西台駅】ダイエー西台店、キッチンオリジン西台店、マクドナルド、バーミヤン、餃子の王将、シエル・アムール(ハンバーガー)、魚屋路(回転すし)など

【蓮根駅】セイジョー蓮根店、松屋蓮根店、ミートショップ金井、ファニー(洋食)など

【浮間船渡駅】マルエツ浮間舟渡店、モスバーガー、松屋、マクドナルド、備長扇屋、カフェアブリ(インドカレー)など

コンビニは各駅の近くに多く点在しているよ!「駅名+コンビニ」で調べると場所がわかりそうだね!

こちらに挙げさせていただいたのは、ほんの一例。まだまだ沢山のお店がありますので、よかったら色々探して、試してみて下さいね!

また、当日はテイクアウトを求める方も多いそうなので、お目当てのお店がある方は、先に予約などをしておくと安心ですよ♪


穴場スポットはここ!

板橋花火大会といえば52万人もの人が訪れる一大イベント。沢山の人にもまれて、ちっとも花火を見られなかった、なんてことにもなりかねません・・・

そこで、先にリサーチしておきたい、板橋花火大会のおすすめの穴場スポットをいくつかご紹介!

※注意!「商業施設内」の穴場スポットは昨年の情報です。今年も解放されるかは未定なので事前に確認をされることをおすすめします!

1.野草広場・芝生広場

最寄り駅:都営地下鉄三田線高島平駅

荒川上流側に位置する広場で一部は一般自由席にも指定されています。下流側の自由席に比べ、都営地下鉄三田線からしかアクセスできないため、比較的混雑が緩やかです。ただし、それでも混雑は予想されますので早めの場所取りをお勧めします。なかなか落ち着く場所が見つからないときは、少しずつ上流に沿って歩いてみるのもおすすめです。

2.戸田公園付近河川敷

住所:埼玉県戸田市戸田公園5-27

対岸の戸田市のため、混雑が緩やかです。しかも、この辺りからは見所の1つナイアガラの滝も見られるので、早めに行って土手に場所を確保するのはおすすめです。

3.戸田競艇場付近河川敷

住所:埼玉県戸田市戸田公園8-22

こちらも対岸の戸田市になりますが、会場よりやや上流になります。ただ打ち上げ場所からは近いのでかなり楽しめます。それほど沢山の人がいない穴場なので、ゆっくり鑑賞できます。

4.浮間公園

最寄り駅:JR埼京線浮間舟渡駅すぐ

大会会場より下流にあり、やや離れてはいますが打ち上げ花火などは十分楽しむことができます。

5.スーパーイズミヤ板橋店

住所:東京都板橋区前野町4丁目21-22

都営三田線志村坂上駅が最寄り駅となります。地元の方のために毎年無料開放をしているということでしたが、会場からは2㎞ほど離れるため、混雑はあまりありません。

6.イトーヨーカドー錦町店

※2020年5月に閉店する可能性があるそうです。現段階では正式な情報はわかりませんが、お問い合わせの上訪れてくださいね!跡地にできる施設によってはまた花火を鑑賞できる可能性もあるかもしれませんね。

住所:埼玉県蕨市錦町1丁目12-1

のんびりと鑑賞したいという方、お子様ご一緒の方などには特におすすめです。レジャーシートをひいてのんびりも可能です。トイレや飲食の心配もありません。開放時間は、15時から21時の間解放されます。昨年は屋台としてキッチンカーも設置されたそうですよ!

7.イオン板橋ショッピングセンター

住所:東京都板橋区徳丸2丁目6-1

しっかり花火を見たい方には物足りないかもしれませんが、駐車場が利用できるので、
お買い物ついでに鑑賞といった感じならおすすめです。もちろん、飲食やトイレも安心ですね。

8.イオンモール北戸田

住所:埼玉県戸田市美女木東1丁目3-1

こちらも遠くからの花火でも構わないという方にはおすすめです。トイレ、飲食の心配がないのはうれしいですね。

9.新大宮バイパス笹目橋

住所:東京都板橋区三園2丁目10

座ってのんびり見るようなスポットではありませんが、川の上を遮るものがないので写真を撮るなどにはおすすめです。混雑も少ないスポットです。

以上のおすすめスポット以外にも、有料指定席のチケットも販売がされる予定です。(3月14日から販売予定から3月末予定へ延期されました。)臨場感あふれる花火をのんびり間近で楽しみたい方は検討してみるのも良いかもしれませんね!

場所取りの時間やトイレについて

板橋花火大会の屋台や穴場スポットをご紹介しましたが、当日困る事が多いのが「場所取り」「トイレ」について。こちらもご紹介していきます。

場所取りの時間

まず花火大会当日、きちんと場所をキープしようと思うと、何時ごろに行けばいいのでしょうか。

例えば、会場内の自由席などを狙っている場合、もしかして前日から!?などと心配する方もいるかもしれませんが、ご安心ください!そもそも大会の決まりで、前日深夜0時までの場所取りは禁止されています。

どうしても狙っている場所がある方などは、朝から現地に行って、交代で場所取りをするという方もいるようですが、普通に場所を取れたらいいという感じなら、大体5時間前に行けば、どこも場所をとれないということはないようです。

お昼少し前に到着、場所を決めてまず落ち着き、そこからゆっくり屋台やお店を回ったり、お散歩をして花火を待つ、というのも良いね♪

 

1つご注意頂きたいのは、小さなお子様連れでベビーカー使用の場合!混雑がすごいので歩行時の危険も勿論ですが、大会の決まりで会場内ではベビーカーをたたむ事になっています。

その為、会場内では子供をベビーカーに座らせたまま鑑賞ということは出来ません。もしベビーカーの使用をお考えの場合は会場内自由席などは避けるのが無難ですのでご注意くださいね♪

トイレについて

さて、当日不安なことのもう1つ、それはトイレ事情!特に女性と一緒の方は大切なポイントになりますよ!

板橋花火大会では、花火大会のために仮設トイレが設置され、もともと公園に設置されている公衆トイレと合わせて17箇所が用意されています。

しかし、52万もの人が集まるというこの一大イベント。仮設トイレの数は年々増やし対策をしてはいても、人が並んでいない時を見たことがない、という意見が多数聞かれるほどの並び具合。

特に、花火開始が始まる少し前には、皆が集中して大混雑!!花火が始まってしまうということも!

 

いざという時のため、昼間の明るい時間のうちに、周辺の公園にある公衆トイレの位置、コンビニや駅などのトイレの場所なども確認しておくことをおすすめします。

しかしそれでも花火開始間近になってくると、どこのトイレも混みますので、とにかく早め早めにトイレに行くことが大切です。

トイレに行ったあと元の場所がわかるよう目印を確認しながら行こう!

【お子様連れの場合】

お子様がいる方や、どうしてもトイレのことが心配な方は、穴場スポットでもあげた商業施設などで鑑賞するなどを考えてみるのもいいかもしれません!

また、子供用の携帯トイレを持っていく方法もありですが、現地で初めて利用する場合、意外と緊張して上手く使えないこともあるので、「万が一の時用」としておく方が良さそうですね。

でも携帯トイレを持っておくと安心だね♪

ぎりぎりの緊急で使おうとして、失敗などとなったら、せっかくの楽しい気持ちが台無しなのでやはりトイレはチェックしておきたいですね♪また、緊急時に使用済みの携帯トイレをごみとして入れる袋も用意して行きましょう!(携帯トイレを使う場合の目隠しタオルもあると便利!)

【女性の場合】

仮設トイレの「トイレットぺーパーがない!」という事態に備えて、流せるタイプのティッシュを持っておくことをおすすめします。除菌用ウェットティッシュなどもあると安心ですね。

他にも注意しておきたいこと

他にも花火大会へお出かけの際にいくつか気を付けておきたいこととして。

・意外と距離を歩く上に土手などもあるので、歩きやすい靴を履くこと。浴衣などを考えている場合は靴ずれ用の絆創膏は必須です!

・帰りの大混雑は凄まじいものですので、SuicaやPASMOのチャージは必ず行っておくことをおすすめします!可能であるなら、やや早めに撤退、というのも考えていいかもしれません。

・お酒を飲んでもお水を飲まないと熱中症などにもなるので、夏の花火大会の場合は水分補給をしっかりしましょう!(そのためにもトイレ情報は必須!)

・ごみは必ず持ち帰りです。しっかりごみ袋を持参しましょう!

場所取りから、大混雑の帰りまで、かなりの長丁場になると思います。なるべく快適に過ごせるように、色々工夫をしてみて下さいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?板橋花火大会のことについて、少しでもお役に立てていたら幸いです。

当日はとにかく沢山の人でごった返す花火大会、常に余裕をもって動くようにし、時間がかかってもイライラしない、これが花火を楽しむ鉄則です!

暗い上に人混みとなるので、焦りやイラつきで事故や怪我を招かぬ様、せっかくの花火を最後まで楽しめるように、ゆったりとした予定でお出かけ下さいね!

おすすめの記事